
設計施工は時代にあった仕事の流れ
ネイエで先に入っていた先輩から話を聞いて、入ることを決めました。その中で特にいいなと思ったことは「設計施工」の部分です。前職は設計事務所で働いていたのですが、相談をいただいてからプランを提案し、実施図面を3ヶ月間くらいで描き上げ、そのあとで見積りをとり、お客さまへ提示します。お客さまから「こうゆう家にしたいです」と相談をいただいてから、「この金額でできます」と提示するまでに、結構時間がかかるんですね。およそ4~5ヶ月くらいです。そんな中で、最近のお客さまは金額面に慎重で、建てることができる安心感を得てからから設計依頼を頼みたいという方が多いように感じていました。つまり設計事務所のやり方が、家を求める若い世代に合っていないなと思っていたんですよね。時間もかかるし、お金も不透明な部分があるので。でも「設計施工」の場合、今までの蓄積があるので、プランと同時に金額を提示できるじゃないですか。やっぱりお互いが納得したうえで一緒に家づくりができる、そんな家づくりが今の時代に合っているなと感じていて、それがこの会社なら実現できる。そう思えたことがここに入ろうと決めた一番の理由です。