住み手の人柄が家に現れるから、
面白く、やめられない。

山田 | 設計 | 2016年中途入社

普段の仕事内容は?

私たちのオフィスにはモデルハウスが併設されています。そこにいらしたお客さまとお話し、私達の家づくりの良さをお伝えし、何度かお会いした後、プランニングのご依頼を頂きます。その後、実施設計の打合せを重ね、設計図を仕上げて行きます。現場が始まれば、監督や職人さんと共に現場でどう納めていくか話をします。お客さまも何度か現場へお呼びし、仕上げ色・植栽などを決めてゆき、完成・引渡しとなります。その後は1年点検等でそのお宅を訪ねたりもします。実はこの時が一番楽しみな瞬間ですね。どんな暮らしをしてくれているか、お客さまと家が似合っているか・自分のものにしてくれているか、を密かに観察しています。お客さまから暮らしぶりの写真を送ってもらったりもしますが、たまらないですね笑。

設計事務所と工務店が共存する事のメリットは?

前職はアトリエ系の設計事務所に在籍していました。工務店には実施設計図を全て書き終えた後に、見積依頼をしていました。正直、お客さまの夢を膨らませすぎて、そこで予算オーバーしてしまう事が多々ありました。そうなった時は、もう一度図面を全て書き直したりもしていました。ネイエの仕組みは、設計事務所+工務店なので、詳細な図面は無くとも、今までの経験測でプレゼン後すぐに金額を明らかにできます。これは大きなお金を支払うお客さまにとってかなり安心できる仕組みです。設計士にとっても、監督さんや職人さんがすぐ近くにいる事は、現場を知る事ができ、すごくプラスになります。実際私もネイエに入社してから現場に関するたくさんの事を勉強できました。これは、これからの時代をリードする新しい取り組みだと思っています。

住宅設計において、大切にしている事は?

最近意識しているのは、肩の力を抜いて素直に設計するという事です。あまり気張らず、無理な事もせず、なるべく自然に。ただ、「プロポーション」については一番気を配っています。バランスというか、見え方というか、それに加えてセンス良くまとめる事も同じく。洋服で言うならば、ベーシックな装いなんだけど、シルエットや素材、仕立てにこだわっていて、バランスが良いという感覚です。他には、間合い・余白・メリハリを大切にしています。後はやはり、「そこに住まう人」の特徴が家に出るといいなと思っています。

設計士がつくる家を本気で世の中に広めようと している会社です。しかもその設計士は建築が好きなホンモノ・ツワモノばかり。住宅という、暮らしのベースになる空間は絶対に居心地の良い空間であるべきです。一人でも多くのお客さまに、そんな住宅を提供し、街並みが良くなってゆけば、社会貢献にもなります。そうやって家づくりの和が少しずつ広がってゆくのが理想ですね。

他のインタビュー